2025-07

カテゴリーなし

アラフィフ主婦がこの夏買ってよかった暑さ対策アイテム

はじめに今年の夏は特に暑く感じますよね。私は室内でも外出時でも快適に過ごしたくて、いくつかのアイテムを購入しました。今回は実際に使って「これはよかった!」と思えた暑さ対策アイテムを3つ紹介します。 無印良品の晴雨兼用日傘万博に行く予定があり...
ホーム

『低コスト生活』を読んで|シンプルな暮らしに寄り添うやさしい1冊

はじめに本屋さんで出会った「かぜのたみ」さんの本。『低コスト生活』というタイトルと月7万円で心が満ちる暮らしという言葉に惹かれ、シンプルな暮らしに役立ちそうだと思い購入しました。読み進めていくうちに、「暮らしの工夫」や「小さな幸せの見つけ方...
ホーム

猫の夏の抜け毛対策|換毛期はいつまで?我が家のケア習慣

はじめに夏になると、猫の抜け毛が気になってくる時期ですね。我が家の黒猫も、長毛のため毎日ブラッシングしていても、ふわっとした毛があちこちに舞っています。今回は「換毛期っていつまで?」「抜け毛対策ってどうしてる?」という方に向けて、我が家のケ...
ホーム

買わなくてもできる!夏の快適習慣3つ

はじめに夏のお風呂上がり、体が火照ってなかなか汗が引かない…そんなことありませんか?今回は、特別なグッズは持っていないけれど、私なりに工夫している“ひんやり習慣”をご紹介します。a8adscript('body').showAd({"req...
ホーム

アラフィフが実践中|体のために「やめてよかったこと」

はじめに健康のために「始めたこと」はこれまでたくさん紹介してきましたが、今回はその逆。あえて「やめたこと」に焦点をあてました。無理な我慢ではなく、自然と習慣が変わってきたことばかりです。【HARIO NETSHOP】 冷たい飲み物をやめまし...
ホーム

れんげ荘シリーズ|シンプルであたたかい暮らしの物語

出会いのきっかけは、図書館もともと群ようこさんの別の作品を読んでいて、もっと読みたいなと思い図書館で本を探していたときに『れんげ荘』を見つけました。手にとったその本の背表紙には「れんげ荘シリーズ」の文字が。シリーズものがあると知って、たくさ...
ホーム

知らないと危険!猫と暮らすなら避けたい植物とその理由

猫は意外と植物を食べてしまう猫草が大好きな我が家の猫ですが、それ以外の植物にも興味を持つことがあります。葉っぱをかじったり、臭いをかいだり…。好奇心旺盛な猫にとって、室内の植物は「ちょっと気になるおもちゃ」になってしまうこともあるのです。危...
ホーム

夏に手放せない麻の服。洗濯や保管の工夫を紹介

私が実践している麻の服のお手入れ麻の服は涼しくて着心地がよい反面、シワや縮みが気になる素材でもあります。そこで私が実際にやっている洗濯の方法をご紹介します。洗濯の仕方洗濯はネットに入れて洗濯機で洗う:ネットに入れてやさしく洗うことで生地を傷...
ホーム

アラフィフのよもぎ蒸し体験記|やさしい温活

はじめに:よもぎ蒸しとの出会いよもぎ蒸しを知ったきっかけは、知り合いからのひと言。「汗をかいてすっきりするし、体も温まるよ」とすすめられたのです。運動不足で冷え性が気になっていた私は半信半疑ながらも興味津々。車で30分ほどの場所に女性専用・...
ホーム

『僕たちに、もうモノは必要ない。』を読んで|ミニマリスト思考に学ぶ暮らしのヒント

はじめに:読んだきっかけミニマリズムの第一人者・佐々木典士(ふみお)さんの暮らしに興味があり、「片付けのヒントになるかも」と手に取った一冊です。ぼくたちに、もうモノは必要ない。増補版 (ちくま文庫 さー48-1) 価格:858円(2025/...