ホーム 猫草は必要?草が好きな猫と暮らしてわかったこと 我が家の黒猫の草愛が止まらない件www猫はどうして草を食べるの?毛玉を吐き出すため猫はグルーミング(毛づくろい)で飲み込んだ毛を体外に排出する必要があります。猫草の細長く尖った葉が胃や喉を刺激し、毛玉を吐きやすくする効果があると考えられてい... 2025.07.11 ホーム猫
ホーム 涼しく過ごすアラフィフの工夫|麻の服だけで過ごす夏 はじめに|夏の服選びで大切にしていること暑い夏を快適に過ごすために、服選びはとても大事。見た目よりも「涼しくて動きやすいこと」「肌ざわりが心地いいこと」を優先するようになってきました。アラフィフになって体の変化を感じる今、服も“無理をしない... 2025.07.09 ホーム健康
ホーム 朝の白湯習慣で冷え改善?アラフィフのゆる健康法 白湯って本当にいいの?白湯は「体を温める」「水分補給をする」ことで、手軽に健康をサポートしてくれる方法のひとつです。冷え性や便秘、肌トラブルの改善、そしてリラックス効果などが報告されており、忙しい毎日のなかでも取り入れやすい健康習慣として人... 2025.07.07 ホーム健康
ホーム 猫とエアコンの夏対策|うちの黒猫の快適空間づくり はじめに:エアコン、つけっぱなしにする?どうしてる?「電気代が気になるけど、猫のためにはエアコンをつけたほうがいいのかも…」夏になると毎年悩むこの問題。我が家も例外ではなく、黒猫の快適さと節電のバランスをどう取るかが課題です。1日中つけっぱ... 2025.07.05 ホーム猫
ホーム エアコン突然の故障!買い替えて正解だった話 冷房にしているのに温風!?冷房を入れたところ、なぜか暖かい風しか出てこない……。リモコンのランプが点滅していて、調べてみるとどうやら「室外機に異常」があるらしい。少し前にエアコンクリーニングを頼んだばかりだったのに...修理を検討、そしてく... 2025.07.03 ホーム暮らし
本 チート転生×猫×癒し!『嫁の膝で丸くなりたい』猫マンガでほっこり時間 はじめに:インパクト抜群のタイトルに惹かれて転生モノが流行っていた頃、書店の新刊コーナーで「チート」「猫」「嫁の膝」というユニークすぎるワードが並ぶタイトルに思わず目が留まりました。可愛い絵柄にも惹かれて、即購入。まさに“ジャケ買い”の一冊... 2025.07.01 本猫