森のねこ

ホーム

猫とエアコンの夏対策|うちの黒猫の快適空間づくり

はじめに:エアコン、つけっぱなしにする?どうしてる?「電気代が気になるけど、猫のためにはエアコンをつけたほうがいいのかも…」夏になると毎年悩むこの問題。我が家も例外ではなく、黒猫の快適さと節電のバランスをどう取るかが課題です。1日中つけっぱ...
ホーム

エアコン突然の故障!買い替えて正解だった話

冷房にしているのに温風!?冷房を入れたところ、なぜか暖かい風しか出てこない……。リモコンのランプが点滅していて、調べてみるとどうやら「室外機に異常」があるらしい。少し前にエアコンクリーニングを頼んだばかりだったのに...修理を検討、そしてく...

チート転生×猫×癒し!『嫁の膝で丸くなりたい』猫マンガでほっこり時間

はじめに:インパクト抜群のタイトルに惹かれて転生モノが流行っていた頃、書店の新刊コーナーで「チート」「猫」「嫁の膝」というユニークすぎるワードが並ぶタイトルに思わず目が留まりました。可愛い絵柄にも惹かれて、即購入。まさに“ジャケ買い”の一冊...
ホーム

アラフィフが選んだ熱中症対策アイテム

アラフィフが選んだ熱中症対策アイテムを紹介します象印のシームレス水筒なによりお手入れが簡単。保冷、保温力も抜群で年中使用しています。仕事にお茶やコーヒーをいれて持っていっています。最近ハンドル付きの新タイプも登場していて、ますます便利になり...
ホーム

熱中症対策|アラフィフが実践する夏の過ごし方

年々暑さがこたえるように年々暑さを強く感じます。そのせいか暑さにこたえるようになり、少しの外出でも頭がぼーっとしたり、疲れやすく感じるようになりました。特にアラフィフになってからは、軽いめまいや食欲不振といった「これって熱中症の前兆かも?」...
ホーム

猫の熱中症対策|暑い夏を乗り切る工夫

猫も熱中症になる?気をつけたいポイント猫は汗をかくのが肉球と鼻だけなので、人間のように体温を下げることができません。体温調整があまり得意ではないため、実は熱中症になりやすい動物です。特に長毛種や黒猫は熱を吸収しやすく、子猫、高齢猫や太り気味...
ホーム

猫と暮らす家の虫対策!安全なグッズと避けたい成分とは?

猫のいる暮らしで気をつけたい虫たち梅雨から夏にかけて増えてくる虫たち。ゴキブリ、蚊、コバエ、ダニなどが代表格です。特にゴキブリや蚊は湿気と温かさが大好きで、油断していると一気に家の中に侵入してきます。我が家は昔ながらの造りで隙間も多く、網戸...
ホーム

猫にも安心!やっておきたい除湿&湿気対策グッズまとめ

湿気がもたらすトラブル(猫視点含む)梅雨の時期は湿度が高くなり、人だけでなく猫にも影響が出る季節。ダニの発生猫の皮膚にかゆみを引き起こす原因に。人間のアレルギーの元にも。カビの繁殖壁や畳、布製品にカビが生えやすく、ニオイや健康への悪影響も。...
ホーム

無理をしない“ゆるゆる散歩”

はじめに忙しさや体力の変化で運動が続かないでも健康のために何かしたい→ そんな人にぴったりなのが「散歩」アラフィフ世代は、体力や健康に配慮しつつ、心もリフレッシュできる散歩を意識すると、より充実した時間が過ごせます。散歩のメリット生活リズム...
ホーム

自分にあった収納が見つかる?

無印良品でつくる「性格」「クセ」「好み」に合ったマイフィット収納 著者. 梶ヶ谷陽子無印良品でつくる「性格」「クセ」「好み」に合ったマイフィット収納 価格:1540円(2025/6/16 07:02時点)狙ったかのようなフィット感です。内容...