健康

ホーム

朝の白湯習慣で冷え改善?アラフィフのゆる健康法

白湯って本当にいいの?白湯は「体を温める」「水分補給をする」ことで、手軽に健康をサポートしてくれる方法のひとつです。冷え性や便秘、肌トラブルの改善、そしてリラックス効果などが報告されており、忙しい毎日のなかでも取り入れやすい健康習慣として人...
ホーム

アラフィフが選んだ熱中症対策アイテム

アラフィフが選んだ熱中症対策アイテムを紹介します象印のシームレス水筒なによりお手入れが簡単。保冷、保温力も抜群で年中使用しています。仕事にお茶やコーヒーをいれて持っていっています。最近ハンドル付きの新タイプも登場していて、ますます便利になり...
ホーム

熱中症対策|アラフィフが実践する夏の過ごし方

年々暑さがこたえるように年々暑さを強く感じます。そのせいか暑さにこたえるようになり、少しの外出でも頭がぼーっとしたり、疲れやすく感じるようになりました。特にアラフィフになってからは、軽いめまいや食欲不振といった「これって熱中症の前兆かも?」...
ホーム

無理をしない“ゆるゆる散歩”

はじめに忙しさや体力の変化で運動が続かないでも健康のために何かしたい→ そんな人にぴったりなのが「散歩」アラフィフ世代は、体力や健康に配慮しつつ、心もリフレッシュできる散歩を意識すると、より充実した時間が過ごせます。散歩のメリット生活リズム...
ホーム

アラフィフのながら健康習慣

手軽にはじめる「握力トレーニング」女性の握力平均はどれくらい?女性の握力の平均値は年齢によって異なりますが、40代〜50代の女性でおよそ25kg前後といわれています。ただし個人差が大きく、20kgを下回ると日常生活で不便を感じる場面も出てく...
ホーム

自宅でできるラジオ体操|アラフィフから始める健康習慣

夏休みの思い出から再発見ラジオ体操と聞くと、夏休みに早起きしてスタンプを集めたあの頃を思い出します。今では共働き家庭の増加やコロナ禍の影響で、地域でのラジオ体操の実施も減ってしまいました。でも実は、ラジオ体操って大人にこそおすすめの健康習慣...
ホーム

健康で後悔したこと

今更ながらアラフィフになって「もっと早く気をつけておけばよかった」と思う健康のことで後悔したことがありませんか?私はあります。私が後悔したことそれは歯のケアです。気をつけるべき歯の病気1. 歯周病日本の成人の約8割がかかっているといわれる、...
健康

アラフィフの私が考える健康のこと

年齢を重ねるにつれて、体と心の変化をより実感するようになりました。「今のままで大丈夫かな?」「この不調は年齢のせい?」と感じることが増えてきた気がします。定年まで17年。働けるのか不安になってきました。そんな私が、アラフィフ女子として今から...