暮らし

ホーム

自分にあった収納が見つかる?

無印良品でつくる「性格」「クセ」「好み」に合ったマイフィット収納 著者. 梶ヶ谷陽子無印良品でつくる「性格」「クセ」「好み」に合ったマイフィット収納 価格:1540円(2025/6/16 07:02時点)狙ったかのようなフィット感です。内容...
ホーム

お気に入りの服で過ごす。私の見直し

家の中が少しずつ片付いてきたので、次は自分の服の見直しをしてみることにしました。以前は、夫と義父の物の多さにストレスを感じていたこともあり、ネットで一目惚れした服を買ってしまうことが多くなっていました。その場では満足しても、数を把握できてい...
ホーム

暮らしの中で私らしい、もの・コトの見つけ方の本

梅雨の時期、雨が降ると外出せずにおうちで過ごす方も多いのかなと思います。私は、そんな雨の日の休日には雨音を聞きながら本を読んで過ごしています。膝のうえには猫がいて幸せなひとときです。今日は暮らしの図鑑シリーズを紹介します。暮らしの図鑑 民藝...
ホーム

やさしい断捨離のはじめ方|スッキリ暮らすための第一歩

🏠 はじめに:断捨離ってなに?「断捨離(だんしゃり)」は、「不要なものを断ち、捨て、執着から離れる」暮らしの整理術です。単なる片付けではなく、自分の生活を見つめ直すための大切な習慣のひとつとも言えます。断捨離のメリット断捨離によって心と空間...
ホーム

「こうあるべき」をやめたら、いつのまにかシェアハウスな暮らしに

我が家は少しかわった生活スタイルかもしれません。でも、こんな形もあるんだなと興味を持ってもらえたらうれしいです☺️【HARIO NETSHOP】食事スタイル結婚して1年ほどは食事は私が作っていましたが、現在は三人三様のスタイルです。食時時間...
ホーム

📘 片付けにときめき?

人生がときめく片付けの魔法 改訂版🖋 著者紹介:近藤麻理恵(こんまり)さん片づけコンサルタントとして世界的に知られる著者。彼女の「こんまりメソッド」はアメリカでも話題となり、Netflixの番組『KonMari ~人生がときめく片づけの魔法...
暮らし

暮らしを整える:人は変えられない、でも自分は変えられる

家に住み始めて最初にしたこと最初に取りかかったのは、家の片付けでした。とにかく、まずは床に置いてあるものだけでも片付けたいという思いでスタート。ただ、自分の物ではないため、勝手には捨てられません。そこで、夫にひとつひとつ確認しながら片付けを...
暮らし

🏡 夫の実家へ。初めての訪問でびっくり

結婚前、初めて夫の実家を訪ねたときのこと。玄関を入ってまず感じたのは「物が多い……」という圧迫感。特に驚いたのは夫の部屋。足の踏み場がないほど物が積み上がり、どこに座ればいいのか分からないほどでした。🧳 収納スペースがあるのに活かされていな...
ホーム

🐾 ブログはじめました:ねことシンプルな暮らし

🌿 はじめましてこんにちは。地方で、夫の実家に暮らしているアラフィフ主婦です。猫と一緒にのんびり暮らしながら、パート社員としても働いています。🌻 ブログをはじめたきっかけブログを始めようと思ったのは、認知症予防と伝える力をつけたかったからで...